修練医・学生の皆様へTO RESIDENTS / STUDENTS

やる気のある初期研修医、外科修練医、心臓血管外科修練医を随時募集しています。
新専門医制度に対応する新しい枠組みでの若手トレーニングに力を入れています。

🎬 当科の紹介動画です。ぜひご覧ください。

当科の特長

未来の心臓血管外科医を育てる環境

心臓血管外科領域の
全ての疾患に対応可能

  • 小児心臓外科、成人心臓外科、血管外科、デバイス関連に至るまで広く対応
  • 特に小児心臓外科分野では国内随一の症例数と重症度
  • 全診療科がそろう国立大学病院として重症度の高い症例も積極的に受け入れ

豊かな多様性

  • 全国様々な出身大学の医師で構成される医局
  • 学閥というしがらみなく自由に進路を決められる伝統
  • 豊富な海外留学経験とJICAを通じた国際交流
  • 40歳以下の若手医師が多数在籍し、明るくエネルギッシュ

充実したトレーニングシステム

  • 岡大外科MCからの手厚いサポートで最短コースでの専門医取得
  • 関連する心臓血管外科認定修練施設での豊富な症例経験
  • 学位取得、留学のサポート
  • 定期的なoff the job trainingとU-40との連携

専門医取得ロードマップ

卒後年次と専門研修の流れ

専門医取得ロードマップ

RELATED FACILITIES

関連施設紹介

関連施設一覧

岡山大学心臓血管外科広域修練施設群
心臓血管外科専門医プログラム委員会

新専門医制度のもと、グループでの専門医育成がはじまっています。 岡山大学病院を中心とした多施設合同プロジェクトは全国有数の規模を誇り、 若く優秀な先生方を大切に育てていきます。

20+
関連施設
全国
有数規模

新専門医制度

グループでの専門医育成

新専門医制度のもと、グループでの専門医育成がはじまっています。
岡山大学病院を中心とした多施設合同プロジェクトは全国有数の規模を誇り、
若く優秀な先生方を大切に育てていきます。

海外留学サポート

伝統的に希望者の留学を積極的にサポートします
世界のトップクラス機関での研鑽を支援

世界に広がる留学ネットワーク

私たちの学生は世界中のトップクラス機関で研鑽を積んでいます

留学先マップ

各国の主要な留学先機関

海外留学先マップ

これまでの留学実績

各国の主要な留学先機関

アメリカ

ウィスコンシン大学、コロンビア大学、ノースウェスタン大学、スタンフォード大学、UCSF、クリーブランドクリニック

カナダ

トロント大学、アルバータ大学

ニュージーランド

ウエストミード病院、グリーンレーン病院

オーストラリア

メルボルン大学、シドニー大学セントヴィンセント病院

英国

プロンプトン大学

ドイツ

フライブルグ大学、デュッセルドルフ大学、ライプチヒ心臓センター、ベルリン心臓センター

その他

リュブリャナ大学(スロベニア)、マレーシア国立心臓研究所

留学体験の記録

実際の留学体験と現地での活動

コロンビア(NY)時代 Dr. Bachaに初めてSwichを執刀させてもらった写真

コロンビア(NY)時代

Dr. Bachaに初めてSwichを執刀させてもらった写真。

2005年、心臓血管外科部長のMs. Kirstine Finucane夫妻と

Ms. Kirstine Finucane夫妻と

2005年、心臓血管外科部長のMs. Kirstine Finucane夫妻と。

2003年、秘書sとララララインダンス!

小林泰幸先生

毎日1-2件の開心術にスクラブし、どうすれば手術が上手くなるかだけ考えています。

2009〜2011年、ドイツ・デュッセルドルフ

ドイツ・デュッセルドルフ

2009〜2011年、ドイツ・デュッセルドルフ。どれかが大澤医師。

佐野俊和先生 UCSF留学中

ベトナムのハノイ国立小児病院で臨床留学中

言葉の壁はありますが、オペ室ではベトナム語で奮闘中!

石神修大先生 UCSF留学中

石神修大先生(UCSF)

石神修大先生:独自の切り口で森羅万象を一刀両断。UCSF留学中。

ウェットラボ・トレーニング

ウエットラボ、ドライラボを通じた生涯トレーニングの重要性が注目されています。
2017年からは心臓血管外科専門医認定条件にも含まれることになりました。

若手心臓血管外科医育成

若手心臓血管外科医育成は、当教室における最重要課題のひとつとして力を入れています。
岡大関連施設のエキスパートから直接手技を学べるウェットラボを定期的に開催します。

近年の開催実績

🔬 2023年7月15日 岡山大学鹿田キャンパス Jホール

🔬 2024年3月4日 岡山大学鹿田キャンパス 基礎研究棟カンファレンスルーム

🔬 2024年7月20日 岡山大学鹿田キャンパス Jホール

🔬 2025年4月19日 岡山大学鹿田キャンパス 基礎研究棟カンファレンスルーム

🔬 2025年7月20日 岡山大学鹿田キャンパス Jホール

ウェットラボ・トレーニング 2024年7月20日

2024年7月20日開催

ウェットラボ・トレーニング 2025年7月20日

2025年7月20日開催

岡山大学心臓血管外科における実践的な教育プログラムの開発

集中的スキル強化プログラム

岡山CVSブートキャンプは、心臓血管外科医として必要な技術と知識を
短期集中的に身につけることができる革新的な教育プログラムです。

プログラムの特徴

• 実技中心の集中的トレーニング

• 経験豊富な指導医による個別指導

• 最新の手術手技とテクノロジー

• チーム医療の実践的学習

目標と成果

• 即戦力となる技術習得

• 専門医試験への確実な準備

• 国際レベルの手術技能向上

• 次世代医師の育成

年間スケジュール

学会活動と医局イベントの両立

1月

新年スタート

🎍 互礼会・学会

📚 学会

Okayama CVS Labo

STS(世界胸部外科学会)

🎉 医局イベント

互礼会、餅つき

今年も頑張るぞ!医局開催でチームの結束を確認

2月

メイン学会

❤️ 心臓血管外科

📚 学会

日本心臓血管外科学会

メインの学会。当科から演題も多く採択されます

医局イベントなし

3月

送別・循環器

🌸 別れと学び

📚 学会

日本循環器学会

広く循環器疾患に対する知見を得ます

⚽ 医局イベント

サッカー大会送別会

4月

新年度スタート

🌸 歓迎・花見

📚 学会

日本外科学会

日本血管外科学会

AATS(アメリカ胸部外科学会)

🌸 医局イベント

歓迎会花見

新しいメンバーを迎えて

5月

GWレガッタ

🚣 スポーツ

学会なし

🚣 医局イベント

GWレガッタ

6月

医局旅行

✈️ 親睦を深める

📚 学会

SVS(アメリカ血管外科学会)

✈️ 医局イベント

医局旅行

毎年色んな所に旅行します。無礼講で距離が縮まります

7月

カンファレンス

🔬 ドライラボ

📚 学会

岡山心臓血管外科カンファレンス&Dry labo

小児循環器学会

医局イベントなし

8月

夏休み

🏖️ リフレッシュ

📚 学会

サマースクール

ESC(ヨーロッパ循環器学会)

🏖️ 医局イベント

夏休み

最大9日間。家族・友人と過ごす時間は人間性を養います

9月

お月見

🌙 和テイスト

📚 学会

日本人工臓器学会

日本胸部外科学会

日本心臓病学会

🌙 医局イベント

お月見

和テイストの新企画。狭い医局のテラスで語らい合います

10月

国際学会月

🌍 国際的活動

📚 学会

EACTS(ヨーロッパ胸部心臓外科学会)

日本脈管学会

ASCVTS(アジア胸部心臓血管外科学会)

TCT(アメリカ血管内治療学会)

医局イベントなし

11月

岡山マラソン

🏃 体力勝負

📚 学会

AHA(アメリカ循環器学会)

ATCSA(アジア胸部外科学会)

🏃 医局イベント

岡山マラソン

気力、体力、くじ運が問われる大会。師走を前に教授も疾走

12月

年末

🎉 忘年会

学会なし

🎉 医局イベント

忘年会冬休み

一年の締めくくり

一緒に学びませんか?

お気軽にお問い合わせください

お電話でのお問い合わせ

岡山大学心臓血管外科

086-235-7359

見学・研修について

見学や研修のご相談も
随時受け付けております

🌸 未来の心臓血管外科医として、一緒に成長していきましょう。
あなたのご参加をお待ちしております。